2015/1/20 10:38
悪質な自転車運転者に対し、安全講習の義務化を盛り込んだ改正道交法の施行令が20日、閣議決定された。6月1日施行。
施行令は、酒酔い運転や信号無視など計14項目の違反を「危険行為」と定めた。所管する警察庁によると、3年以内に2回以上、摘発された違反者が講習を受ける。全国での対象者は年間数百人になる見通し。事故を起こした際、携帯電話を使用していたケースも摘発の対象となり得る。事故を誘発する運転を危険行為として明文化し、運転者が「加害者」になる深刻な事故を抑止するのが狙いだ。危険行為はほかに、一時停止や歩道での徐行運転義務の各違反、ブレーキのない自転車の運転など。警察庁によると、危険行為をした運転者はまず、警察官から指導・警告を受け、従わない場合には、交通違反切符を交付される。2回以上の交付で講習の対象となり、受講しないと5万円以下の罰金が科せられる。講習は3時間。内容や方法は施行までに決める。
自転車と歩行者や、自転車単独、自転車同士の事故は2003年、全国で1万443件発生し、うち死亡事故は61件だった。だが13年には8141件で死亡事故は93件となり、死亡事故が割合、件数とも増えている。
■引用ここまで—————————–■■■
とうとう来たか・・・!という方もいらっしゃれば、ようやくか・・・と思う方もいらっしゃるでしょう。自転車事故は年々増えており、ロードバイク好きの私にとってもみなさんにとっても他人事ではない内容となってきました。
危険運転とみなされる14項目とは以下の内容です。
- 信号無視
- 一時停止違反
- 歩道での歩行者妨害
- 歩道での徐行違反
- 路側帯の歩行者妨害
- 通行禁止違反
- 通行区分違反
- 遮断機が下りた踏切への立ち入り
- 交差点での右折車優先妨害など
- 交差点での優先道路通行車の妨害など
- 環状交差点での安全進行義務違反など
- ブレーキのない自転車運転
- 酒酔い運転
- 携帯電話を使用しながら運転するなどの安全義務違反
「ドキッ」した方はいらっしゃいませんでしょうか?^^;
特に「一時停止」や「歩道での徐行」等、街中を走る際には十分注意したい項目ですね。
私は私も以前狭い道をスピードを出して走っていたら、歩行者とぶつかりそうになったり、車と接触しそうになって運転手さんから睨まれたりした過去があります・・・。(猛反省)
その時の冷や汗は忘れもしません。
自転車は免許制にすべきか?
これにつては賛否両論あります。コストの面、実効性、実行性・・・。実際に「自転車免許」という制度を取り入れている自治体も存在します。東京都荒川区が2002年7月25日に導入したのが最初です。一定の講習・実技を受けると交付されます。ただし自動車の免許のように法的効力を持つものではないので、自治体等が主体的に交通安全講習などの取り組みをしていかないと形式的なものになってしまうのが現状です。
私の個人的な意見はというと・・・
自転車免許制の実現性においては運用次第では賛成です。(コストがどうだとか官僚の天下りがどうだとか言う話は抜きにして・・・)自転車免許は持っていることよりも、自転車免許を失った時に最大の効力を発揮すると思うからです。
- 小学校・中学校(義務教育課程)で行われる自転車教室で自転車免許を交付
- 現在免許を持っていない方は1回の講習と実技演習で自転車免許を交付
- 免許を持っていない場合は自転車の購入は不可
- 免許不携帯または無免許の場合の厳罰化(罰金額・禁固刑等)
などなど・・・
自転車に対する厳罰化と強制保険加入
自転車免許制については現実性の面から賛否両論あるかもしれませんんが、私の意見としては次の2点においては大いに推進すべきと考えています。
- 自転車の交通違反に対する厳罰化
- 自転車保険の強制加入
これはロードバイクに限らず、普通の自転車について同様です。
イヤホンをしながらスマホを操作しつつ無灯火運転!!!
↑こんな自転車に遭遇したことはありませんでしょうか?私は何回もあります。はっきり言って自殺行為ですし極端に言えば殺人行為にもなり得ます。
自転車保険の強制加入については2015年1月19日に兵庫県が全国で初めて自転車保険の加入を義務付ける条例案の骨子を発表しました。自転車保険については別途特集記事を掲載しますので、そちらをご覧下さい。
ロードバイクで自転車安全を推進
厳罰化・・といっても、極端な話、みんながルールを守って安全に運転できれば道路交通法の改正なんてものも必要ないのです。ロードバイクは「走り」に特化した自転車の最終形です。そんなライダーの我々がルールを無視して街中を走ればもちろん自転車に対する世間の印象は悪くなる一方でしょう。
しかし、逆もまた然りで、我々が率先して自転車マナーを築き推進していくことで、自転車マナーと安全性は向上していくと信じています。
信号を守る!ヘルメットを着用する!歩道を走行しない!左側通行!
ライダーの皆さんであれば既に実施しているであろう当たり前の事を当たり前に守ってロードバイクを楽しみましょう^^
最新情報をお届けします