【Prime Black Edition ホイール Ceramic Speed】セラミックベアリング化されたPrimeは買いか?

少し前の登場になりますが、WiggleのオリジナルブランドであるPrimeシリーズから、あの「Ceramic Speed」とコラボした新ホイール・・・

Prime – BlackEdition X CeramicSpeed

が登場しました!

昨年2018年にPrimeホイールの新バージョンであるPrime Black Editionが発売されましたが、そのさらにバージョンアップとなります。

Prime Black Editionの詳細はコチラの記事をご参照

Primeホイールがモデルチェンジ!2018年版
2018年、Wiggle / CRCのオリジナルブランド「Primeホイール」がモデルチェンジを果たし、Prime Black Editionが登場。これまでのPrime RRシリーズとPrime RPシリーズとの違いとは?デザインやリム幅が変更となり、リムハイト60mmと85mmも新たに・・・

Ceramic Speed製のベアリングを採用

今回新たに使用されるセラミックベアリングはあの有名なCeramic Speed(セラミックスピード)製。同社のBBやプーリーは抵抗を抑えるためのアップグレードとしてはあまりにも有名です。

セラミックベアリング化のメリット

簡単に言うと2点あります。

①摩擦を軽減し軽い回転を実現

②耐久性のUP
→通常のPrime Black Editionのスチールベアリングよりも3~5倍の寿命らしい

CULT化ではない?

一概にセラミックベアリング化といっても、セラミックベアリングのパターンは主に2通りあります。

①ボール部分のみセラミック(USB化)

ベアリングのボール部分のみセラミック化し、ボールの受けとなるレール部分は通常のスチール製。

ボーラでいうところのボーラ ワンに採用されているUSBです。

セラミック製のボール部分よりもスチール製のレール部分が柔らかいため、グリスが必要。(グリスがないとボールによってレールが少しずつ削れていく)

②レール部分もセラミック(CULT化)

ボール部分もレール部分も両方セラミックを採用し、カチカチに硬くなったベアリング。

ボーラでいうと、ボーラウルトラに採用されているCULTベアリング。いわゆるCULT化です。

ボール部分もレール部分も同等の硬度を保ち、硬度差による摩耗を極限まで減らすことができるので、基本的にグリス不要。というかCULTベアリングにグリスを塗ってはいけないというのが普通。

 

この2つの違いについては下記記事を参照ください。

ボーラワンとボーラウルトラの違いとベアリング・リムハイト
おすすめディープリムホイールといえばカンパニョーロのボーラワンとボーラウルトラです。ボーラワンとウルトラの違いは?USBとCULTベアリングの違いは?ボーラワンとウルトラではどちらがおすすめなのか?2つの基本スペックとUSBとCULTベアリン・・・
Bora Ultra50インプレその3【CULTベアリングの効果はあるのか?】
カンパニョーロ Bora Ultra (ボーラウルトラ) 50 クリンチャーのインプレその3【CULTベアリングの効果】編です。果たしてCULTベアリングの回転性能の効果はあるのか?Bora Ultraで500km程走った評価・感想です。「な・・・

Prime – BlackEdition X CeramicSpeedはCULTベアリング化ではない?

つまるところ今回のPrime – BlackEdition X CeramicSpeedはCULT化ではなく、USBという立ち位置となっているようです。

今回のPrime – BlackEdition X CeramicSpeed紹介動画の0:41あたりからベアリング内にグリスを注入するシーンがあります。

Ceramic Speed Film Master

つまりボールのみセラミック化で、レールはノーマル。

ボーラ ワンと同じイメージです。

 

これは・・・将来的にCULT化も視野に入れた戦略なのか。

Prime – BlackEdition X CeramicSpeedのラインナップ

今回のラインナップはリムブレーキ、ディスクブレーキの2タイプあり、それぞれリムハイトが28mm、38mm、50mm、85mmの4種類。計8パターンの展開があります。

リム幅は全て19mm (内側)、27.5mm (外側)となっており、25C以上のタイヤにも対応した超ワイドリムです。(これは以前のBlack Editionも同じです)

モデル名ブレーキ重量リムハイト価格
Prime – BlackEdition X CeramicSpeed DB 28DB?28mm165,000円
Prime – BlackEdition X CeramicSpeed DB 38DB?38mm165,000円
Prime – BlackEdition X CeramicSpeed DB 50DB1905g50mm165,000円
Prime – BlackEdition X CeramicSpeed DB 85DB?85mm165,000円
Prime – BlackEdition X CeramicSpeed 28リム
ブレーキ
?28mm165,000円
Prime – BlackEdition X CeramicSpeed 38リム
ブレーキ
?38mm165,000円
Prime – BlackEdition X CeramicSpeed 50リム
ブレーキ
1475g50mm165,000円
Prime – BlackEdition X CeramicSpeed 85リム
ブレーキ
?28mm165,000円

その他のスペックは通常のPrime Black Editionと同じ

セラミックベアリング化された以外の変更点は特になく、それ以外の仕様は通常のPrime Black Editionと同様です。

同じといっても、リムブレーキモデルのリムハイト50mmのやつで、通常のPrime Black Editionと比べると100g近く重量さがあるので、意外と差が大きいのかも。

スポンサーリンク

まとめ:Prime – BlackEdition X CeramicSpeedは買いか?

これは非常に悩ましいところです。

なんせPrime Black Editionといえば価格10万円以下でかなり評価の高いカーボンホイールが手に入るという最強のコスパが魅力であり、Wiggleのオリジナルブランドとして価値を見出せる部分でもありました。

※2019年10月時点ではセールのため何と脅威の8万円台!!?

 

しかし、今回はセラミックベアリングを採用したことにより、価格が一気に165,000円となり、他メーカーのカーボンホイールと同等レベルの価格帯に・・・

下手すると同Wiggle内で同じUSB採用のボーラワンの方が安く手に入ってしまうということになります。

→ボーラワンの価格チェックはコチラから

 

恐らく16万円のホイールを買う人は他のホイールも当然視野に入ることになります。

 

あとはPrimeというブランドに価値を見出せるか・・・。

 

セラミックベアリング採用によって間違いなく決戦ホイールへと進化したPrime – BlackEdition X CeramicSpeedですが、コスパ最強という最大の強みを捨て、価格を大幅にUPさせたこのホイールが今後市民権を得ていくかどうか、しばらく静観しながら行く末を見守っていきたいと思います。(え、買えって?)

Prime – BlackEdition X CeramicSpeed

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

タイトルとURLをコピーしました