冬場のロードバイク:おすすめグローブはタッチパネル対応で

タイツやフェイスマスクと並んで、冬場のロードバイクに欠かせないウェアがグローブです。特に冬場のロングライドにもなると、手から凍てついてきますね。

そんな冬場のロードバイクにおすすめのグローブを紹介していきます。
今回紹介するのはサイクルウェアの王道、パールイズミから、ウインドブレークシリーズです。
やはり何だかんだ言ってさすがのロードバイクのウェア王様パールイズミ。私もメーカー気にせずいくつか試着してみた所、「お、これいいじゃん」となったのがパールイズミでした。
(それがパールイズミのグローブだったのは後から気づきました。)

ウィンターグローブ選びのポイントを見ていきましょう。

スポンサーリンク

5℃対応くらいがちょうどいい

まず第1のポイントです。冬場のグローブといっても、防寒性能も千差万別です。極厚のものから春先まで対応できる薄手のもの。ロードバイク専門メーカーの商品であれば、およそ外気何度対応かを示しているところがおおいです。例えば有名処のパールイズミだと、「0℃」「5℃」「15℃」とそれぞれ厚みが分かれています。
メーカーにより若干違うのですが、おすすめは「5℃」帯です。(平地での巡航の場合)グローブは、防寒性や保温性ももちろんですが、手の動かしやすさも大変重要です。肉厚すぎることもなく、よい感じに通気性も保ったカテゴリがこの辺りです。

0℃帯用は確かにかなり肉厚で防寒に優れているのですが、あまり手の自由が効きにくい感覚があったので、5℃用がおすすめとなります。5℃用だからといって真冬の0℃くらいの気温に対応できないかというと、そんなことはありません。十分耐えてくれます。
(山ライドや-5℃を下回る東北、北海道方面の場合は0℃用の方がいいかもしれません。)

タッチパネル対応のグローブ

これも個人的には重要なポイントです。
グローブの指先がタッチパネルに対応しているかどうか。

特にロングライドを行う場合は、途中でGPSを操作したり、スマホアプリの計測器をいじったり、スマホで写真を撮ったりするシーンが多くなるでしょう。(必ず停止して操作しましょう。)そこで意外と重要なのがこの機能です。

いちいちグローブを取り外してタッチパネルを操作しているとかなり面倒だし、操作している間に指先も冷えます。
パールイズミの場合、タッチパネル対応版と非対応版があるので、注意して見てみましょう。

隙間をしっかりガード

コレも重要。いくら肉厚のグローブでも、手首に隙間が空いていてはそこから冷気が入り込み、手が冷たくなってしまします。それを防ぐためにも手首のバンド方法をチェックしておきましょう。

これはパールイズミに限らず、他のメーカーでも同じなのですが、手首のバンドには主に2種類あります。

ゴムバンドタイプ

マジックテープ等で固定せず、ゴムでキュッと締めるタイプ。
使うにつれてゴムが緩くなりやすいです。

テープ固定タイプ

手首部分をマジックテープ等で固定するタイプ。しっかりと締めてくれます。
ただし、洗濯時にはテープを締めてネットに入れて選択しないと、マジックテープがすぐにダメになってしまうので洗濯の際には要注意です。

おすすめはテープ固定タイプ。手首の太さに合わせて自分せ調節して、しっかりと固定してくれるからです。
パールイズミの場合は2つが混合しているグローブもあり、ゴムで引き締まった後、マジックテープでしっかりと固定してくれるので、ダブルで安心です。

スポンサーリンク

具体的におすすめのグローブは?

  • 動きやすさと保温性を兼ねた5℃用
  • タッチパネル対応
  • 隙間をしっかりガード

これらの3つの条件をクリアしたベストなパールイズミ製グローブは「ウィンドブレーク インターフェース グローブ 1800」です!

もう最強。

手の平にも適度なクッションが入っており、冬場のロングライドでも疲れさせません。
カラーバリエーションは3種類。ホワイト・ブラック・トパーズブルーです。
サイズはS、M、L、XLの4種類。サイズ対応は以下の表を参考にしてください。

海外通販サイトのWiggleサイクリングエクスプレスはパールイズミグローブの取扱いがありませんでした。
国内でお手軽に購入するにはやはりAmazonさんかもしれません。価格は時期によっても異なるので、欲しい時に要チェックです。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

タイトルとURLをコピーしました