スニーカーでビンディングペダルは使用できるのか?

スニーカーでビンディングペダルは使用できるのか?

結論から言うと「できる」。

ずっとビンディングペダルを使っている方々からすると「当たり前じゃないか」と思われるかもしれませんが、初めてビンディングペダルの購入をこれから検討する方々にとっては結構気になるポイントでもあります。

なにせ、ロードバイクと普通の自転車と最も大きく異なる点でもあります。 ロードバイクに乗った事ない人からすると「ペダルと足が固定されている」という事がそもそも衝撃の事実であり、立ちゴケなんかを目にした日には「え?なんでコケてんの(笑)」となるのは必至。

そしてこれからビンディングペダルの購入を検討している方が必ずと言っていい程考える事は「いきなりずっとビンディングも怖いから、スニーカーとかでも漕ぎたいんだけど・・・」です。

大丈夫、スニーカーでもランニングシューズでもビンディングペダル使えます。

スポンサーリンク

片面フラットの存在理由

シマノやTimeから「片面フラットペダル、片面ビンディングペダル」という上記の悩みを解決しそうなペダルが出ています。私も一時期使っていました。

シマノであれはPD-A530というペダル。

片面フラット↓

片面SPD↓

これ、一見いい感じなのですが、個人的にはこれのビンディング部分を使う機会はありませんでした。

まず、クリート。ご存じの方も多いでしょうが、このPD-A530のクリートはマウンテンバイク用の小さいクリートです。シマノのSPD-SL用のクリートは使用できません。

いざロードバイク用のビンディングシューズに変えて本格的に始めようと思った場合に、結局ペダルを交換するハメになります。

MTBクリートが兼用できるビンディングシューズもありますが、結局ロードバイク用のSPD-SLに対応したクリートを使いたくなるので、正直あまり出番がなかった・・・というのが実態でした。

片面フラットペダル片面ビンディングペダルにするのであれば、もっと性能のいい軽いフラットペダルにした方がまだマシなのでは・・・と個人的には思います。

スニーカーでも漕ぎやすいビンディングペダル

ロードバイク用のビンディングペダルと言えば、大きく次の4ブランドに分けられるでしょう。

  • シマノ
  • スピードプレイ
  • LOOK
  • TIME

これらの中でもグレードは様々ありますが、およそブランドによってペダルの形状は同じです。私が実際に使ったことがあるのはそれぞれ次のグレード

  • シマノSPD-SL アルテグラ6800
  • スピードプレイ ゼロ ステンレスシャフト
  • LOOK KEO2
  • TIME XPRESSO4

このどれも実際にビンディングシューズではなく、スニーカーやランニングシューズでもペダルに足をつけて漕ぐことは可能です。

ただ、可能というのは、あくまでも「できる」であって決してスニーカーで乗ることが「おすすめ」というわけではありません。当然ですが。

ビンディングペダル×スニーカーの組み合わせでレースはもちろん、本格的なトレーニングは止めた方がいいです。ペダルから足を滑らす危険性が高いのです。

あくまでも「ちょっとそこまで」「軽いサイクリング」程度であればビンディングシューズ×スニーカーでも問題ない、という認識です。

スニーカーで漕ぎやすい順番は

上記4つのペダルの中で、私の経験上スニーカーでも漕ぎやすいランクを付けるとしたら次のようになります。

1. シマノSPD-SL アルテグラPD6800
2. LOOK KEO2
3. TIME XPRESSO4
4. スピードプレイ ゼロ ステンレスシャフト

同ブランド内のグレードによって微妙に形状は異なるものの、ほぼ同じであるため、ブランド別のスニーカー漕ぎやすさと解釈してもらっても構いません。

ビンディングペダル×スニーカーの漕ぎやすさは、ペダルと靴底の接地面積の広さに比例するといってもいいでしょう。

1番スニーカーで漕ぎやすいのはシマノSPD-SL アルテグラ6800でした。理由はペダル面が一番大きいから。スニーカーの底に触れる面積が最も大きく取れて安定します。

次に面が大きいのはLOOK KEO2。LOOKのペダルはビンディングシューズにクリートを付けてちゃんと着用した場合、シマノのSPD-SLよりもペダル接地面は大きくなります。しかし、LOOKのペダルは前と後ろで結構落差があって、スニーカーで乗るとかなり隙間が生まれます。スニーカーで漕いだ場合の安定性はシマノの勝ち。

そして3番目にTIME。TIMEのペダルは結構尖がりが多く、スニーカーではやや苦がありますが、乗れないことはありません。

一番きつかったのはスピードプレイでした。スピードプレイはそもそもペダルがめちゃめちゃ小さいため、スニーカーだと踏み外す確率が一番高かったです。あとペダル面も金属フラットなので滑りやすい。

スポンサーリンク

そもそもスニーカーでビンディングに乗る?

いや、これは人それぞれだと思いますが、私はたまに乗ります。メンテナンス等で近くのショップにロードバイクを預ける場合は、行き→ロードバイク、帰り→電車というパターンが多いので、わざわざビンディングシューズとスニーカー2つを履き替えるのも大変だし荷物になるので・・・。

街でもたまーにビンディングペダル×スニーカーの方を見かけますね。どこかにちょい乗りして行くのでしょう。

ただ、先述した通り、レースやトレーニングでのビンディングペダル×スニーカーはNGです。パワーロスや機能性の問題もありますが、なにより通常のフラットペダルより滑りやすくなるので、ペダルを踏み外す危険性があります。

安定してビンディングペダル×スニーカーで漕げる限度は、時速27kmくらいまででな気がします。時速30km超えるとペダルとスニーカーの接地面が不安定になり始めます。 もちろん雨の日も避けたほうが良いでしょう。

よって、ビンディングペダル×スニーカーでちょい乗りできるのは「晴れの日、時速27kmまで」。

初心者はとりあえずシマノを

そもそも「スニーカーでも漕ぎやすいか」という基準でビンディングペダルを選ぶこと自体なんか間違っているような気もしますが(笑)初めてビンディングペダルの購入を検討した時の事を思い出してみて下さい。

「不安だなぁ」とか「普段スニーカーでも乗りたいけどなぁ」という気持ちがあったはず!

大丈夫、スニーカーでもビンディングペダルを漕ぐことはできます。

ひとまず不安な方は、最初は定番のシマノSPD-SLを購入しておけば問題ないかと。

恐らくシマノSPD-SLのグレードは105アルテグラで迷われる方が多いと思いますが、価格もそこまで大きく差はないので、重量も軽くアップグレードなアルテグラ SPD-SLがおすすめな気がします。最近はR8000系アルテグラも発売されたことだし。

私も使っていたので、バイアスもありますが・・・。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

タイトルとURLをコピーしました